現代ラテンアメリカ情勢
執筆者 伊高浩昭(いだか ひろあき)=ジャーナリスト
ラベル
ウナスール
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ウナスール
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2015年9月13日日曜日
ベネズエラとコロンビアが国境問題めぐりキトで会談
›
ベネスエラとコロンビアは9月12日、南米諸国連合(ウナスール)の仲介により、国境閉鎖問題打開策を探るため、キトで外相会談を開いた。 会談はエクアドール(赤道国)外務省で4時間続いた。会談にはデルシー・ロドリゲスVEN、マリーア・オルギンCOLの両外相と、立ち合いのリカルド...
2015年2月10日火曜日
ウナスール外相委員会がベネズエラを支持
›
南米諸国連合(ウナスール)は2月9日モンテビデオで、ベネスエラへの米国による干渉の問題を話し合う外相委員会を開いた。閉会後、記者会見に臨んだエクアドールのリカルド・パティーニョ外相は、米国による内政干渉を非難しているベネスエラの立場を支持する、と述べた。 委員会にはベネス...
2014年12月6日土曜日
キト郊外に南米諸国連合の本部開く
›
南米諸国連合(ウナスール)首脳陣は12月5日、キト郊外の赤道碑のある「世界の中央」(ミタ・デル・ムンド)で、新設されたウナスール本部建物の開場式に臨んだ。 本部には、ウナスール結成に貢献し初代事務局長を務めた故ネストル・キルチネル亜国大統領の名前が付けられている。夫人のク...
2014年12月5日金曜日
エクアドールで南米諸国連合首脳会議開く
›
南米諸国連合(ウナスール)は12月4日、エクアドールのグアヤキルで臨時首脳会議を開いた。会議議長のラファエル・コレア大統領は開会演説で、「これまで連合はあまり機能してこなかったが、それは統合を望まない域内外の勢力の意思を代表する拒否権があるからだ」と指摘し、全会一致による決議方...
2013年8月31日土曜日
南米首脳会議がシリア攻撃反対を宣言
›
第7回南米諸国連合(ウナスール)首脳会議は8月30日、「パラマリボ宣言」を採択して閉会した。宣言は、風雲急を告げているシリア情勢に多くが割かれた。 「国連調査団の報告を待つべきであり、国連憲章に違反する外部からのシリアに対するいかなる軍事攻撃にも反対する」と...
ベネズエラ大統領が南米首脳会議でシリア攻撃しないよう警告
›
スリナムの首都パラマリボで8月30日、第7回南米諸国連合(ウナスール)首脳会議が開かれた。輪番制議長国はペルーからスリナムに引き継がれた。 スリナムのデジ・ボーターセ大統領は開会演説で、「違いを超えて統合しよう」と呼び掛けた。加盟12カ国のうち亜国、ウルグア...
2013年8月30日金曜日
スリナムで南米諸国連合の外相会議開く
›
南米12カ国で構成する南米諸国連合(ウナスール)の外相会議が8月29日、スリナム首都パラマリボで開かれた。30日の首脳会議に備えての最終調整が目的。 域内には、①ベネズエラとパラグアイの断交状態②ボリビア上院議員のブラジルへの逃亡をめぐる両国間の確執③アルゼ...
2013年6月10日月曜日
南米諸国が「南部通貨基金」構想で協議へ
›
南米12カ国で構成する南米諸国連合(ウナスール)は、「南部通貨基金」( FMS )を創設する構想を持つ。3月死去したウーゴ・チャベス VEN 大統領が、「資本制と新自由主義の本山」国際通貨基金( IMF )に対抗する機関として打ち出していた構想である。 ウナ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示