2016年10月2日日曜日

コロンビアで内戦終結の是非を問う国民投票実施

 コロンビアで10月2日、内戦の終結を決定づける「和平最終合意」の承認の是非を問う国民投票が始まった。同日夜(日本時間3日午前中)に結果が判明する見通し。

 コロンビアでは1960年にゲリラ組織FARC(コロンビア革命軍、共産党武等部門)の前身組織が武闘を開始。政府軍の攻勢で後退を余儀なくされていたが、64年ごろから軍事的に対峙できるようになった。

 90年代にはFARCが軍事的に政府軍を圧倒。政府はクリントン政権期の米国に軍事支援強化拡大を要請。ブッシュ政権時に
ウリーベ・コロンビア極右政権との間で軍事協力関係が拡大深化、FARCは次第に劣勢になっていった。

 2012年8月、FARCはフィデル・カストロ前クーバ議長、故ウーゴ・チャベスVEN大統領の勧告を容れて和平交渉を受け入れた。交渉は同年11月、ハバナで始まった。

 クーバがFARC、ノルウェーがコロンビア政府のそれぞれ「保証国」、ベネスエラとチレがそれぞれの「同伴国」となって、交渉を側面支援した。とりわけクーバのラウール・カストロ議長の尽力が大きかった。

 クーバは2013年7月からオタワで米国と国交正常化を目指し秘密交渉を開始。コロンビア和平交渉と並行する形となった。玖米は14年12月、正常化合意に達し、15年7月、54年半ぶりに国交を再開した。

 コロンビア政府とFARCは15年9月ハバナで、和平後に内戦中の人道犯罪などを裁く法制で合意。さらに今年8月停戦合意に達し、両者の間での戦火は消えた。

 9月26日カルタヘーナ市でJMサントス大統領とFARCのティモチェンコ最高司令は和平最終合意書に署名。これを受けて国民投票が実施された。

 米州の東西冷戦は玖米国交再開で氷解。もう一つの冷戦構造だったコロンビア内戦が今、終わりつつある。コロンビアの第2のゲリラ組織・民族解放軍(ELN)と政府との和平交渉も近く開始される見通し。